【5分で分かる】国家資格キャリアコンサルタントの行動と自己研鑽
対人援助者であるキャリアコンサルタント・カウンセラーは、常に自己研鑽の姿勢が求められる こんにちは。キャリ男人事サロン代表のキャリ男です。 今回は、対人援助を行うキャリアコンサルタントやカウンセラーの行動と自己研鑽の姿勢についてまとめてみたいと思います。 筆者の詳細プロフィールは「こちら」 関連する記事のリンクは下記から ・「キャリアコンサルティングの意義と役割」に関しての記事はこちら ・「キャリアコンサルタント倫理綱領」に関しての記事はこちら ・「キャリアの定義」に関しての記事はこちら なぜ、行動と自己研鑽が重要なのか? キャリアコンサルタントに求められる行動や自己研鑽は、キャリアコンサルタントとして活躍していきたい方にとっては、非常に重要な視点であり、高品質なキャリアコンサルティングをクライエントに提供する上で、誰もが認識しておく必要があります。 国家資格キャリアコンサルタントの有資格者は、国の施策の推進によって年々増加しており、最終的には、約10万人に増やすことを数値目標としています。 現在、国家資格キャリアコンサルタント登録数は、53,8